ミドリコ雑記帖

ミドリコが思いついたことをなんでも書く場所。Amazonアソシエイト参加、楽天アフィリエイト利用しています

大谷大学混声合唱団定期演奏会

第1ステージ  混声合唱曲集「ほほえみ」
作曲 鈴木憲夫 
指揮 木曽智理(学生副指揮者) 伴奏 平林知子


第2ステージ 「戴冠ミサ」
作曲 W.A.Mozart
指揮 佐藤謙蔵(常任) 伴奏 平林知子


第3ステージ  混声合唱とピアノのための「初心のうた」
作詩 木島始 作曲 信長貴富
指揮 楠原遼司(学生正指揮者) 伴奏 平林知子


第4ステージ 混声合唱のための組曲「旅[改訂版]」 ( OBOG合同ステージ)
作詩 山之井愼/田中清光 作曲 佐藤眞
指揮 松浦周吉(客演) 伴奏 森本恵子

OB合同にのってきました。でも2回しか練習に出ていない悪いOBです。昔歌ったのでほぼ暗譜できてはいたのですが、それでもねえ。すみません。

学歌。声の出かたが、近年のたにこんにしてはなかなか良い感じ。ただ、言葉の意味は考えてないよね? 一個一個の音は聞こえてくるけど、ひとつらなりの<旋律>ではないと思う。もったいないなあ。フェアウェルではもうちょっと大事に歌ってあげてほしいです。
1ステ。悪くない。けど、ちょっと退屈かな……? 鈴木憲夫好きだった私は、最近の憲夫の曲は退屈な気がするので、どうもそっちのほうばかり考えてしまってステージにはあんまり注目できず。ごめんなさい。でもほんと、どこで『でんせつ』にスイッチしてもおかしくない感じがしたんですよ。
2ステ。どうしてもこういう大きい曲だとあらが目立つ……。団員たちには良い経験だと思うし、よくがんばった!と褒めてあげたい気持ちもあるのですが、観客としてははらはらしてしんどかったです。ソロもみんな学生だったのですが(そしてこれも本人たちにはすごく大きい経験だと思うのですが)、ソロと合唱との対比でつくりだす音楽という風には聞かれなかったので、残念。でも自分がやれって言われてできるかっていうとできないし、そして歌ってみたかっただろうし、団員たちのことを考えると良いステージだったんだろうとは思うのですが、でも聞いてるほうはちょっとしんどかった。
3ステ。このステージは袖で聞いてました。ので、あんまりちゃんとは聞けてないんですが、でも、すごく良かった!
今回は最初から、最近のたにこんにありがちだった消極的な感じがほとんどなく、そういう意味ではたいへん気持ちよく聞けていたのですが、ものすごく、この曲が好きなんだ、この指揮者でこのメンバーで歌えて幸せなんだ!という空気が伝わってきて、ほんとに良かったです。これは客席で聞きたかったなあ。
そして4ステ。前のステージの興奮が残っているのか、指揮棒を追い抜いてしまったりしながらも(笑)、よくまとまって歌えたのではと思います。「なぎさ歩めば」の、みんなでつくったひそやかなpが印象的でした。
あと何回、松浦先生の指揮で歌えるかなあ……なんて考えてしまってしんみりしたり。
もっと最近の曲が歌いたいと思わないわけでは決してないですが、でも、久しぶりに学生たちとピアノ伴奏つきの日本語の曲を歌えるのって、本当に幸せでしたよ。
松浦先生アンコールは『The Load Bless You and Keep You』(まちがえた)『a Gaelic Blessing』、そして学指揮のアンコールは『竹のように』という曲で、これを歌ってる現役の子たちの声がすごく楽しそうで、そうだよーこれが私の好きなたにこんだよー! と思って、 ステージ袖で泣きそうになってたいへんでした。
完全無欠とは言わないけど、とてもたにこんらしい、学生時代にしかできない、素敵な演奏会だったと思います。おつかれさま。在団生のみんなは来年も頑張ってね。